保険相談館ノーダスからの「れんらく帳」/ 2019-2-23 第13号
みなさんこんにちは!
①メールマガジン名称変更
②担当編集者変更のご挨拶
③社員紹介
もうすぐ春。平成最後の冬があけ、新しい春がやって来ます(^^)
皆さま、ご家族にお変わりありませんか?
ノーダスからは皆さまへ、メールマガジンの名称と担当者の変更をお知らせします!
今月からノーダスのメールマガジンは、その名前も「れんらく帳」とし、私が担当する事になりました!
はじめまして!マーケティング部の神保(じんぼう)です!
独身35才、ノーダス入社は昨年9月です!
いつも当社をご利用いただき誠にありがとうございます!!
皆さまのおかげで、皆さまに毎日のサービスを提供する事ができています!
では!
さっそくですが今月は「社員紹介」です!!
第1回は社長の「寺本」です!
今回は私どもノーダスの社長が普段、どこで昼休みをとり、社内でどんな仕事をしているのか??
ご紹介したいと思います。
実は社員である私も、社長が普段どんな仕事をしているのかあまりよく分かっておりません!
その真相に迫る前に、ノーダスの事務所の中は乱暴に描いてしまえばこんな様子で、、、
社長の寺本は、、、図の右下の端っこです。
そんなに大きなスペースではなく社員と同じくらいの大きさのデスクに同じフロアにおります。
社長はここに座って私たち社員をさりげなく観察しているのでしょうか、、、!?
↓社長の寺本
社内の様子と社長の印象を少しご紹介したところで
わたくし、神保が社長に直接インタビューしてみました(^^)
神保
「社長は普段どんな仕事をしているんでしょうか??」
寺本
「普段は、、、比較的多くの時間、接客に費やしてますね。」
神保
「それはお客さまの接客ですか?」
寺本
「もちろん、さまざまなお取り引き上のお客さまが大半ですが、飛び込みで来られる営業の人の対応も、よくやってますよ。」
神保
「え?ちょっと意外です。」
寺本
「意外ですか?でもね、そういう方々の話は聞くだけなら何の損もないし、その内容は案外、貴重な情報であることも多いんです。
変化のスピードが速い世の中なので情報を得ないことの方が損失になることもありますからね。
それに、いちど訪問をお断りした会社に、後でお世話になることもあるかも知れないし。」
との事。
さすがだな、と思う反面、社長はあまり好感度が上がるような記事になることに抵抗があるようでしたので、今後は社長の至らない点を見つけたら、すぐに記事にしようと心に決めました( ^ω^ )
とは言え、社長の1日のうち、「受付」に似た業務に使われている時間があることに驚きましたが。
皆さんにお伝えする立場である私が驚いています、、。
普段ノーダスまで足を運んでいただく機会が少ない方にも、当社を少しでも身近に感じていただきたいと思い、、、
「私の担当のノーダス社員は、普段どんな場所でどんな人達と働いているんだろう?」
普段そのように聞かれる事も少なくないのでこちらから皆さまにお近づきになりたいと思っております!
個別のマネーセミナーやご相談で皆さまがご来店の際に
「初めて来ました!」
「意外と広くて綺麗ですね!」とおっしゃる方もチラホラ。
少しずつ。普段の私たちの事を配信していきたいと思います!!
ここまで読んでくださった皆さま、ありがとうございます!!
では、花粉に負けず新しい春をお迎えください!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最近ノーダスの社員が開催したセミナーはこちらです。
お申込み件数が多く、席数に限りがあるため、すべてのお客さまにお知らせするには至りませんでしたが、
席数を確保できる開催日についてはこちらの「れんらく帳」の番外編にてお知らせいたします。
皆さまから開催のご要望をいただいてからの開催の場合もございますので、お知らせの有無についてはご容赦ください。
開催のご要望は随時受け付けております。
--
Nodus Inc.